
Pixabayで自分のイメージ通りの画像を見つけたい!

検索してもあまり良い画像が出てこない
ブロガー御用達と言っても過言ではないフリー素材サイト「Pixabay」。
日本語検索にも対応し、日々たくさんのブロガーに使われています。(ぼくも使っています、いつもありがとう)
さて、このPixabayですが、思い通りの写真が見つからないということが多々あります。
検索キーワードと違った画像が出てくることも少なくなく画像の選定が難しいです。
今回はPixabayでぼくが画像を探すときに意識していることをご紹介します。
はじめに:Pixabayとは?
Pixabayは簡単に言うと商用などさまざまな用途に使用できる画像サイトです。
アフィリエイトやアドセンス広告を設置しているサイトでも著作権の表記なしで画像を使えるので大変便利です。
Pixabayでの画像の探し方
読み・語幹が同じ単語に気をつける
Pixabayでは検索において読みや語幹が一緒の単語を混同して表示してしまうことがあります。
これが思い通りの画像が見つからない原因になるのです。
まずはこのようなときの対処法をご紹介します。
例えば、「工作」に関する画像を探してみましょう。
まずは、「工作」と検索してみます。
上のURLの欄で検索ワードが見れます。
ここでは「工作」となっていますが実際にヒットしたのは「耕作」に関する画像です。(右上赤丸でも確認できます。)
これのように似たような読みや語幹で混同されているワードがあるので気をつけてください。
これらを避ければ画像を探す効率が上がります。
類義語・関連ワードで探す
欲しい画像の検索ワードが無効なとき(上のような事例ですね)、類義語・関連ワードで探してみてください。
例えば、「工作」→「ハサミ」というように。
次は「ハサミ」で検索してみました。
「工作」というキーワードにも当てはまりそうな画像がありましたね。
このように類義語・関連ワードで探してみると思い通りの画像が見つかったりします。
感情で探す
もしそれでも見つからない場合は感情で探してみると良いかもしれません。
感情を表す画像(笑顔の写真など)はかなり汎用性が高いです。
これだ!というぴったりな画像がなければ感情で表現してみても良いですね。
例としては「便利」→「うれしい」、「おもちゃ」→「楽しい」といった感じです。
おまけ:別のサイトで探す
それでも良い画像が見つからなければ別のサイトで探します。
別に画像をPixabayの中でで探せ、と言われているわけではないので良い画像を求めて色んなサイトを飛び回りましょう。
ぼくは「Unsplash」というサイトも利用しています。
英語検索ですがきれいな画像がたくさん揃っていますし、検索ワードにぴったりと当てはまった画像を提示してくれます。

まとめ
いかがでしたか?
Pixabayで画像を探すのは思ったより難しいですが慣れてしまえば簡単に思い通りの画像を探すことができます。
上で紹介した探し方は、ぼくが自分で画像を探すのを繰り返して編み出した方法です。
絶対にこの方法が良い、とは言いませんが少しでも参考になればな、と思っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント