
家でめちゃくちゃヒマ…

なにか時間つぶしできる趣味はないかな?
こう思っている方はたくさんいると思います。
今回はそんなそんな方たちに工具を持っていない人でも簡単にできる工作をご紹介します。
暇つぶしの趣味にでもいかがでしょうか?
工具の要らない工作のススメ
がちがちな工具を使わない工作はとても簡単でなおかつ比較的安全にできます。
自粛ムードで家で暇しているくらいなら自分の手でなにか生み出してしまいましょう!
今回はハサミとボンドくらいがあれば作れるものを紹介していきます!
おすすめ簡単工作
鍋敷き作り
この投稿をInstagramで見る
鍋敷き作りはとても簡単で実用的なので家で工作を始めるにはとても良いと思います。
材料はいろいろとアイデアを出してみましょう!
割り箸、コルク、段ボール…
なんだって素敵な鍋敷きは作れます。
組み合わせてデザイン性に富んだ鍋敷きを作っても良いかもしれませんね!
ロウソク作り
この投稿をInstagramで見る
ロウソクは揚げ物の廃油などで簡単に作れます。
また、色を入れたりしてデザインを凝ることもできます。
市販のロウソクを溶かして固めても良いのですが、廃油を使うととてもエコです!
作り方はタコ糸や紙紐で芯を作り、瓶に廃油凝固剤を入れた加熱した廃油を入れて固めるだけです。
砕いたクレヨンなどを入れて色付けするのもとても面白いです!
貯金箱作り
この投稿をInstagramで見る
自分の独創的なアイデアを様々な形で表現できるのが貯金箱作りです。
うまく作れば市販の貯金箱より出来栄えの良いものができるでしょう!
貯金もはかどりますね!
改造ペン作り
この投稿をInstagramで見る
家にあるペンを自分の好きなように改造するだけです。
作り方などはネットにたくさん転がっているのでたくさん挑戦してみましょう。
自分でお気に入りペンを作ってみてはいかがでしょうか?
また別の記事でオススメの改造ペンを紹介していますので良ければどうぞ!
↓↓オススメの改造ペン↓↓
ゴミ箱作り
この投稿をInstagramで見る
折り紙や新聞紙でゴミ箱を作ったらことがある方もいるかもしれません。
ゴミ箱としての箱は紙1枚で簡単に作れます。
生ゴミなどを捨てるように量産してみてはいかがでしょうか?
段ボールや牛乳パックなどを利用してゴミ箱を作っても良いかもしれませんね!
マグネット作り
この投稿をInstagramで見る
紙粘土や画用紙などでマグネットを可愛く作るのはとても楽しいです。
自分の好きな動物やキャラクターを作って冷蔵庫につけておきましょう!
材料も百均ですべて揃うし何と言っても大量生産可能です!
とても良い暇つぶしになります。
友人や家族にプレゼントするのも良いですね!
キーホルダー作り
この投稿をInstagramで見る
プラ板をトースターで温めると小さくて丈夫なキーホルダーが作れます。
スーパーのお弁当なんかの透明な蓋もキーホルダーに早変わりです。
意外と難しくて結構ぐにゃぐにゃになってしまうのでうまくいくまで挑戦してみてください!
作り方がわかりやすく書いてあるサイトがあったので載せておきます!
置物作り
この投稿をInstagramで見る
置物は本当に自由な工作だと思います。
針金を使ったり、粘土を使ったり…
自分なりのアイデアを表現しやすいのでおすすめです。
今の気持ちを表現したりして遊んでみてはいかがでしょうか?
上手く作れたらインスタ映えも狙えるかもしれません!
おもちゃ作り
この投稿をInstagramで見る
小さな子供や兄弟がいるなら遊ぶおもちゃを自作しても良いでしょう。
ぬいぐるみなどは簡単に作れます。
ペットボトルだったらけん玉、牛乳パックと段ボールでボードゲームなどさまざまなおもちゃをアイデア次第で作ることができます。
マスク作り
この投稿をInstagramで見る
最後におすすめするのはマスク作りです。
要らない布さえあれば簡単に作ることができます。
いまこの自粛期間でマスクを大量に作って置いたら自粛期間があけたときにも安心ですね。
暇つぶしと予防が同時にできるのはとても嬉しいことです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は暇な時に家で工具なしで簡単にできる工作をご紹介しました。
この自粛期間手を動かして楽しみながら乗り切りましょう!
コメント