6畳1人暮らしで便利なものって何?
狭い部屋をもっと有効に使いたい!
今回はこんな方々に6畳の狭い部屋を余すところなく使い切るために実際にぼくが買ったものをご紹介します。

筆者の紹介!
・現在大学3年生
・6畳一間ユニットバスのアパートに一人暮らし
こんな感じです!
それでは見ていきましょう!
はじめに
大学生になって一人暮らしを始める方も多いと思います。
憧れの一人暮らしを後悔のないようにしましょう!
実家の広さに慣れてしまっているので6畳の部屋は思っているより狭いものですよ?
狭い部屋だからこそ空間を余すところなく使い切りましょう!
6畳に住む大学生が買うべきもの5選!
ロフトベッド
ロフトベッドはベットの下の空間を活用できます。
6畳の部屋は半分がベッドで埋まります。
それだけでもう活動空間が限定されてしまうのです。
ベッド下にできた空間はいろいろな使い方ができます。
ぼくはベッド下に学習机を置いています。
周りを囲まれているので集中できますよ。
またタンスなどの収納家具をおいても良いですね!
自由に使えるスペースを作れるのでとてもおすすめです。
アイリスプラザ ロフトベッド ホワイト シングル LXLB-01WH
![]() |
送料無料 新品 梯子付きロフトベッド はしご付き はしご 梯子 転落ガード 丈夫な極太パイプ パイプベッド パイプベット ロフトベッド ロフトベット スチールベッド WH 価格:15,480円 |
価格もリーズナブルでシンプルなデザインで狭い部屋でも圧迫感を感じにくいのでオススメです!
突っ張り棒
突っ張り棒を使って収納スペースを確保するのは狭い部屋で快適に生活するカギでしょう。
6畳の部屋は家賃などが安い代わりに収納スペースがほとんどないものが多いです。
突っ張り棒を使って収納場所を作りましょう。
おすすめ場所は玄関上と鴨居です。
意外と気づかれないのが玄関上です。
普段あまり意識しないのですが大きく空間が開いています。
また玄関では基本靴を見てあまり上に意識を持っていくことはないので玄関上を収納スペースにしても気になることはありません。
突っ張り棒を2本取り付けてその上に丈夫な板や金網を固定したら完成です。
また鴨居には突っ張り棒を1本付けて服などをかけれるようにしましょう!
部屋干しのときなどに便利ですよ!
平安伸銅工業 突っ張り棒 強力極太タイプ 大 ホワイト 耐荷重65~25kg 幅113~193cm NGP-110
![]() |
平安伸銅工業 強力極太タイプの突っ張り棒 ホワイト NGP-110 価格:1,828円 |
フローリングワイパー
フローリングワイパーは掃除機に比べて収納に場所を取らないのでおすすめです。
さらに掃除も楽で手入れも簡単です。
大学生が下宿を始めるときに買う安い掃除機よりきれいになるんじゃないかと思います。(個人の感想です笑)
掃除がとても楽になるので掃除の習慣もつきやすいです!
![]() |
GN両面使えるワイパー伸縮 レック LEC S00435 【お買い物合計3980円以上で送料無料】清掃用品 フローリングワイパー 掃除 雑巾 クロス 水拭き フロア 通販 楽天 価格:1,800円 |
折りたたみ椅子
椅子が欲しいけど置いておく場所がない…という方には折りたたみ椅子をおすすめします。
折りたたみ椅子を室内で使う?と疑問に思う方も多いかもしれません。
でもちょっと腰掛けたいときや来客があったときに使える椅子があればかなり便利です。
個人的には折りたたみパイプ椅子よりもキャンプ用の折りたたみ椅子の方がくつろげるので好きです!
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアチェア ラウンジチェア ドリンクホルダー付き アイボリー CSシャルマン UC-1673
![]() |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSシャルマン ラウンジチェア ホワイト UC-1673 価格:1,390円 |
収納スツール
スツールは背もたれのない椅子のことですが収納スツールは椅子の中にものを収納できます。
椅子としてくつろげるし、収納機能もあるなんて狭い部屋に住む者として使わない手はないですよね?
おすすめは四角い収納スツールです。
四角い形だと丸型に比べて収納しやすいですし壁につけて使えます。
下手に狭い部屋の真ん中でスペースを取ることもないですね!
↓↓おすすめの収納スツール↓↓
SONGMICS 収納スツール 5cm座面クッション ドレッサーチェア 座り心地良い 角を補強 収納ボックス フタ付き NLSF10M
![]() |
収納スツール 幅38 収納ボックス フタ付き 椅子 背もたれなし イス チェア 足置き台 収納椅子 ドレッサー おもちゃ箱 掃除道具入れ 隠す収納 山善 YAMAZEN 【送料無料】 価格:3,099円 |
まとめ
いかがでしたか?
6畳の狭い部屋でも工夫次第で快適に過ごせるものです。
ぜひこれらを試してみて快適な空間づくりをしてみてください。
おまけ:おすすめのアプリ
一人暮らしの方におすすめのアプリをご紹介します。
ぜひ見てみてください。
・LIMIA
生活のアイデアから趣味などさまざまなジャンルの情報が揃っています。
インテリアや部屋のレイアウトなど暮らしを快適にするテクニックもたくさん共有されているので、もっと快適に暮らしたい…!という方におすすめです!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント