【Slack】Slackの共有データを印刷する簡単な方法

日常

このエントリーをはてなブックマークに追加

Slack内のデータを印刷して使いたい!

Slackのデータをエクスポートする方法が知りたい

Slackで共有されたデータを印刷できれば便利ですよね。

今回は簡単にSlack内のデータを印刷する方法をご紹介します。

こんな方におすすめ!!
・Slackでデータを管理している方
・Slack初心者の方

はじめに

Slackはいろいろな情報を共有するのに便利なビジネスアプリです。

ビジネスや団体運営など様々な場面で活躍しています。

その中でデータを紙面に落したいこともあるでしょう。

しかしSlackは複雑で、Slack初心者にとってそれすら難しく感じてしまうかもしれません。

そんな方のために今回は画像を使って簡単にデータの印刷方法を説明します。

関連記事

【Slack】チャンネルのメンバー一覧を確認する簡単な方法
Slackのチャンネルに参加しているメンバーの一覧が見たい 沢山いるメンバーの中から特定のメンバーを検索したい 今回はこんなお悩みを解決します。 こんな方へおすす...
【slack】回転する絵文字スタンプの作り方(GIF画像)
slackで動く絵文字スタンプの作り方が知りたい! 目立つ絵文字スタンプが欲しい! 今回はslackで目立つ「回る絵文字スタンプ」の作り方をご紹介します。 こんな...

Slack内のデータを印刷する方法

まずはデータをダウンロードする

チャンネルを開くと右上に「ⓘ詳細」というボタンがあります。

そこを選択し、詳細を開きます。

すると下に「共有ファイル」と出てきます。

ここをクリックして開きます。

開いたらそのチャンネルで共有されたデータの一覧が表示されます。

印刷したいデータにカーソルを持ってくると次のように「ダウンロード・共有・その他」のボタンが表示されます。

ここで曇に矢印がついた「ダウンロード」のボタンを選択するとデータのダウンロードが始まります。

ダウンロードが終わっただファイルを確認してみましょう。

しっかりとダウンロードができていたら印刷の準備は完了です。

印刷する

あとはデータの形式ごとに正しい印刷の方法で印刷すれば完了です。

まとめ

今回は簡単にSlackのデータを印刷する方法をまとめてみました。

Slackはテレワークが注目されている中、利用機会も増えてきていると思います。

少し複雑でパソコンに慣れていないと難しいところもありますが簡単なところから学んでいきましょう。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事

【Slack】チャンネルのメンバー一覧を確認する簡単な方法
Slackのチャンネルに参加しているメンバーの一覧が見たい 沢山いるメンバーの中から特定のメンバーを検索したい 今回はこんなお悩みを解決します。 こんな方へおすす...
【slack】回転する絵文字スタンプの作り方(GIF画像)
slackで動く絵文字スタンプの作り方が知りたい! 目立つ絵文字スタンプが欲しい! 今回はslackで目立つ「回る絵文字スタンプ」の作り方をご紹介します。 こんな...

コメント

タイトルとURLをコピーしました