先日大阪府箕面市にある箕面の滝を友人と見に行きました。
箕面の滝は大阪で有名な滝です。
雄大な感じがして素敵でした。
さて、箕面市ですがクラフトビールで有名なのは知っていますか?
箕面ビールです。
せっかく箕面の滝を見に行くんだったらついでにビールも買っていこうと思いお土産屋さんを回りました。
本当は直営店にでも行きたかったんですが、ちょっと時間がなかったです。
次箕面に行くときは絶対に寄って行くぞ…
駅から箕面の滝への道沿いのお土産屋さんを回ってみると…
お、ありましたありました
コップ販売もしているようです。
まずは「ヴァイツェン」というビールをゴクリ…
とてもフルーティーで飲みやすい印象でした。
何杯でも飲めてしまうようなビールでした。
時間がなかったのでビンを1本だけお土産に持って帰ることにしました。
迷った末に「スタウト」と呼ばれる黒ビールを購入しました。
こちらはコーヒーのような香ばしい風味で後味がすっきりとしていました。
今回は2種類だけでしたがまた箕面に行ったら他の種類も試してみます。
また記事にしますね!
ここで皆さんに箕面ビールについて紹介しておきますね!
箕面ビールはこだわりがすごい
箕面ビールのホームページを見たらわかると思いますが、箕面ビールは
受賞歴がすごい
です。
やはりこだわりが強いのでしょうね。
箕面ビールのおいしさはこの受賞歴が物語っています。
いろいろな種類のビールが賞をとっています。
箕面ビールはビール界では権威なのです。
箕面ビールの種類
箕面ビールにはたくさんの種類があります。
まずは定番ビールから紹介していきますね。
- 箕面ビール「ピルスナー」
- 箕面ビール「スタウト」
- 箕面ビール「ペールエール」
- 箕面ビール「ヴァイツェン」
- 箕面ビール「W-IPA」
次にシーズナル・ビールです。
その季節でしか味わえないビールがあります。
- 箕面ビール「ボスざるIPA」
- 箕面ビール「国産桃ヴァイツェン」
- 箕面ビール「おさるIPA」
- 箕面ビール「ゆずホ和イト」
- 箕面ビール「こざるIPA」
- 箕面ビール「ミノオブルーム」
- 箕面ビール「カベルネ」
- 箕面ビール「GOD FATHER 6」
たくさん種類がありますね。
ぼくはこれらのビールを制覇したいと思っています。
皆さんもぜひ飲み比べしてみてはいかがでしょうか?
詳しい箕面ビールの説明はこちら ↓
インターネットでも購入できます ↓
価格:5,280円 |
![]() |
価格:2,640円 |
![]() |
箕面ビールはどこで飲めるの?
せっかくなので箕面ビールはおいしいご飯と一緒に楽しみたいですよね。
それではお店で楽しむのはどうでしょうか?
箕面ビールの気軽に飲み比べできることでしょう。
直営店がオススメです。
工場から徒歩1分という近さにあり箕面ビールを楽しむにはもってこいの場所です。
ビールに合った料理も充実しているそうですよ!
WAREHHOUSE 住所:大阪府箕面市牧落3-14-18 TEL:072-725-7234 定休日:木曜日 最寄駅:阪急箕面線「牧落駅」徒歩12分
他にも全国に箕面ビールを楽しめるお店がたくさんあります。
皆さんもぜひ立ち寄ってみてください。
お店の詳しい説明はこちら ↓
おまけ:クラフトビールはオンラインでも買える!
クラフトビールはオンラインサイトでいろいろ購入することができます。
いろいろな味を楽しみましょう!
↓↓おすすめするオンライン販売サイト↓↓
おいしいビールを楽しもう!
ぼくはまだ大学生で、やっと成人したばかりです。
20歳になってビールのおしいさを知りました。
これからいろいろなおいしいビールを追い求めていこうと思います。
箕面ビールも大学生の間に制覇する予定です。(笑)
皆さんも箕面ビールだけでなくいろいろなおいしいビールに挑戦してみてはいかがでしょうか?
コメント