またまたボランティア団体を見つけました。
その名も ”STADY FOR TWO”
かっこいい名前ですね。
STADY FOR TWO?
直訳して「ふたりの勉強」?
ちょっと意味がわかりませんね。
名前がTABLE FOR TWOに似ています。
(TABLE FOR TWOは別の記事で紹介しました。)
似たような団体なのでしょうか?
SFTって何してるの?
知り合いにSFTで活動している人がいるので聞いてみました。
彼曰く
「大学で使わない教科書を回収し安く再販売してその利益を発展途上国の教育支援に充てている」
そうです。
なんとすばらしい!
いらなくなった教科書が国際支援の一つになるなんて!
大学生の可能性ってすごいと思いました。
考えすぎですかね。(笑)
ふたりの…?
STADY FOR TWOの意味を改めて考えました。
もう皆さんお分かりでしょう。
ぼくもSFTのことを調べている途中にあっ、、、となりました。
ここでSFTの活動理念を見てみましょう。
「勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界に
大学の教科書をより安価に購入できることが当たり前の世界に」
くぅっーー
ぜひともSFTの皆さんには頑張っていただきたいです…(笑)
ぼくもいらなくなった教科書をSFTに寄付することでその活動に参加しています!
コメント
Blackhatlinks
igunvnwus eutci wjdcpyw flms ixrjgayfgbfmmjj